【User Heat】ヒートマップを活用したサイト分析・改善の方法

ホームページを改善しようという話になったときに、すべきことはまず既存サイトの分析ですが、サイト分析にも色々な手法はあります。

その中でも比較的とっつきやすいヒートマップ分析という手法を今回ご紹介します。

ヒートマップとは?

ヒートマップとは

Web担当者の方でよく自社サイトの改善を行われている人であれば、聞いたことはあるかもしれませんが、ヒートマップとは、ユーザーの反応を分析し、可視化したグラフのことを指します。

サイトを見ている人のマウスが動いた軌跡や、画面が止まって熟読されている箇所、人がよくクリックする場所などを可視化して、見やすく分析が可能なものです。

User Heatがおすすめな理由

ヒートマップツールは色々あって、無料で使えるものから、月々費用がかかる本格的なものまで、様々です。

その中でもまず最初に導入するなら、User Heatというヒートマップツールが個人的にはおすすめです。

ユーザーヒート

無料ヒートマップ解析ツール User Heat : どこが読まれているか見えるアクセス解析

理由としては、

  • 月間30万PVまで無料で分析可能
  • 3種類のヒートマップが使える
  • 分析もタグを入れるだけで手軽

といったところでしょうか。

上位互換のUserInsightという有料ツールは別にあるのですが、User Heatを使う分には勝手に有料に切り替わる、というような心配もないので、最初に導入するには一番手軽かなと思います。

【ヒートマップ機能その1】熟読エリア

サイトを訪問した人のマウスの動きだったり、滞在時間をもとに、どのように見られているかを可視化したヒートマップです。

よく見られている部分が赤く表示されています。

【ヒートマップ機能その2】クリックエリア

ページのどこがクリックされたかを可視化しているものです。

【ヒートマップ機能その3】マウスムーブ

ページを訪れたユーザーがマウスをどのように操作したのかを、確認できます。

ヒートマップを活用したサイト改善の方法

  • ページの下部にある注目度の高いコンテンツを上部に配置したり、詳細に作り込む
  • ページの上部にある注目度の低いコンテンツを削除したり下部に配置する

などは考えれるかと思います。

最後に

いかがでしょうか。

Googleアナリティクスを見て、サイトの改善はもちろん可能ですが、ヒートマップであれば1つのページの中でどうユーザーが動いているかという詳細まで分析が可能です。

グリッジではヒートマップの導入のサポートや、ヒートマップをもとにした分析やコンサルティングなども行っています。

お気軽にご相談ください。

ホームページのことでお困りではありませんか?

お客様のホームページの集客や売上を伸ばすことまで考えて提案ができるweb制作会社は多くはありません。グリッジは数少ないその1つです。

グリッジはただウェブサイトを作るだけではなく、徹底的に「誰に」「どうやって」「届ける」かを追求し、クライアントの課題解決に向き合うweb制作会社です。

お困りのことがあればお気軽にご相談ください。

Share この記事をシェアする

Writer この記事を書いた人

清水 信行 代表 / デザイナー

1989年岡山県生まれ、岡山在住。制作会社に3年勤務した後に独立し、その後2年フリーランスとして活動後、法人化。5年間で制作したwebサイトは200件以上で、現在はディレクションからデザイン、コーディング、コンサルティングまでweb制作業務全般を幅広くこなす。

この人が書いた記事をもっと見る

Contact

ウェブでのお困りごとは、
もうご安心ください。

ホームページでのお困りごとや、ウェブ集客やSNSに関することなど、
少しでもお悩みならお気軽にご相談ください。

050-3612-7847

10:00〜18:00 (定休日:土日祝)

Feature

グリッジの選ばれる理由

Works

今までに制作してきた
実績の一部をご紹介します